ポータブル冷蔵 EENOUR

本サイトはPRを含みます シーンから探す ジャンルから探す プレゼント

【2025年版】車中泊に最適なポータブル冷蔵庫おすすめ7選|キャンプ・災害時にも大活躍!

車中泊にポータブル冷蔵庫は必需品!

夏場の車中泊やキャンプでは、「飲み物がぬるい」「食材が傷む」といった悩みがつきもの。そんなときに活躍するのがポータブル冷蔵庫です。
コンパクトで持ち運びやすく、車載電源やバッテリーで稼働するため、アウトドアや災害時にも大活躍!この記事では、最新版として、今本当におすすめできるモデルを厳選してご紹介します。


【選び方ガイド】車中泊・キャンプ・災害に最適な冷蔵庫は?

容量で選ぶ

  • 10L〜20L:ソロ向け、省スペース。
  • 25L〜35L:カップルやファミリー向け。
  • 45L以上:災害備蓄や大型キャンプ向け。

冷却方式で選ぶ

  • コンプレッサー式:−20℃対応の高冷却力。全モデルが該当。
  • 冷温(保温)対応:冬季や災害時にも活躍。

電源対応で選ぶ

  • AC/DC両対応:家庭&車中でOK。
  • バッテリー対応:停電時やアウトドアでも安心。

静音性で選ぶ

  • 40dB前後:夜間の車中泊でも快適に使える。

【おすすめのポータブル冷蔵庫7選】2025年最新版の実力派モデルを比較!

EENOUR ポータブル冷蔵庫(10L/18L/23L)バッテリータイプ

EENOURのバッテリータイプ車載冷蔵庫は、10L・18L・23Lと3つの容量展開を持ち、車中泊やキャンプ、災害時など多様なシーンに対応できるオールラウンダーです。最大の特徴は、省エネと強力冷却の両立。高性能なコンプレッサー搭載により、空の状態で庫内25℃から−20℃まで約60分で冷却可能で、消費電力は約38Wと優れた省エネ性を実現しています。

静音性能も優秀で、作動音は約42 dB。夜間の車中泊でも気にならず、ソロキャンプにもぴったりです。さらに、別売りの大容量バッテリー(15600mAh)を使用すると、Maxモードで約13時間の連続運転が可能。停電時やアウトドアでの長時間使用も安心です。

デザイン面も注目で、ベージュ×ブラックの落ち着いたカラーリングと、マットな質感が自然な風景にもマッチ。また、庫内には温度が見やすいLCD表示があり、操作性も良好。2Lペットボトルや冷凍食品も収納しやすい35Lモデルもラインアップにあります。

  • 軽量&静音設計(約42dB)
  • −20℃まで冷却可能
  • 外付けバッテリーで約13時間稼働
  • LCD温度表示・庫内ライト付き
  • 持ち運びしやすく、女性でも扱いやすいサイズ感

おすすめユーザー:ソロキャンパー、軽バンユーザー、防災備蓄にも◎


PowerArQ ICEBERG ポータブル冷蔵庫 25L(コンプレッサー式)

PowerArQのICEBERG 25 Lは、コンプレッサー式を採用し、−22℃まで冷却可能というパワフルさが魅力です。空の状態で25℃から0℃まで約20分、−22℃までは約70分で冷却できます。
調理食材や冷凍食品にも対応し、アウトドアでの本格的な保冷力が期待できます。

消費電力はモードによって異なり、MAXモードで約45W、ECOモードで約35W。「冷やす力」と「省エネ性」のバランスが取れた設定が可能です。

容量は25 Lで、500mLペットボトルは20~30本、2Lペットボトルは約6本収納可能。ソロ〜ファミリー層まで幅広く対応するサイズ感です。
給電方式もAC(家庭用)・DC(車載)対応で、キャンプなど多様なシーンでも柔軟に使えます

  • 約20分で0℃、約70分で−22℃
  • デザイン性が高くインテリアにもマッチ
  • AC/DC両対応
  • ECOモード・MAXモード切替可能
  • 持ち手付きで運搬しやすい

おすすめユーザー:見た目も重視したいキャンパー、急速冷却重視派


EENOUR ポータブル冷蔵庫 32L(S32)

EENOURの32 Lモデル(S32)は、車中泊や家族キャンプ、災害時にも頼れる大容量タイプです。-20℃〜10℃の温度設定に対応し、2WAY(AC/DC)電源で使用可能。省エネ設計・静音仕様に加え、LCD温度表示や庫内ライトなど、使いやすさにも配慮された設計です 。

  • −20℃〜10℃の設定幅
  • 広々とした庫内で2LペットボトルもOK
  • 省エネ・静音性抜群
  • キャンプ・車中泊・災害用の三刀流モデル

おすすめユーザー:家族キャンパー、連泊車中泊ユーザー


BougeRV ポータブル冷蔵庫 CR Pro(20L/29L)

BougeRVのCR Proシリーズは、-20℃〜10℃の急速冷凍・冷蔵に対応したモデルです。容量は20 Lまたは29 L展開で、急速冷却を重視する方におすすめです 。

  • 急速冷却:−20℃まで対応
  • USBポート付きでスマホ充電も可
  • モバイルバッテリーやポータブル電源にも接続可能
  • コンパクトながら収納力あり

おすすめユーザー:電源が確保しづらいアウトドア派、作業車利用者


JESIMAIK ポータブル冷蔵庫(20L/28L)

JESIMAIKの20 L・28 Lモデルは、急速冷凍搭載・1℃単位設定可能な本格派サブクラスの冷蔵庫です。省エネ設計でアウトドアにも災害時にも適応でき、柔軟な使用が期待できます 。

  • −20℃〜10℃、1℃単位の温度管理が可能
  • 小型ながら冷凍弁当や飲料保存に最適
  • 車内でも静かに使える静音設計
  • コスパも良く初めての1台にもおすすめ

おすすめユーザー:冷凍弁当常備派、コスパ重視ユーザー


ICECO アイスコ APL20/APL35(アルミ製)

ICECOのAPLシリーズ(20 L/35 L)は、軽量アルミ製で耐久性・放熱性に優れた設計。-20℃〜20℃の広い温度帯対応、低動作音、3WAY(AC/DC/車載)電源に対応し、5年品質保証付きの安心仕様です 。

  • 高耐久アルミ筐体
  • −20℃〜20℃の広い温度帯
  • AC/DC対応&低騒音
  • 5年保証付きで安心

おすすめユーザー:長期利用&耐久性重視の方、本格キャンパー


JESIMAIK ポータブル冷蔵庫(45L/55L)大容量タイプ

JESIMAIKの大容量モデル(45 L/55 L)は、ファミリーキャンプや災害時救援活動に最適な容量を備え、バッテリー駆動にも対応しています。-20℃〜10℃の冷凍冷蔵に対応し、多くの食材や飲料を一度に冷蔵・冷凍・保冷できる強力な選択肢です 。

  • 家族分の食料やドリンクを一括保存可能
  • バッテリー駆動にも対応
  • 災害時や避難所でも活躍する大容量
  • 強冷・保冷・保温の三拍子揃ったモデル

おすすめユーザー:ファミリー向け、災害時備蓄重視の方


【モデル別おすすめシーン&比較表】

モデル容量特徴おすすめシーン
EENOUR(10/18/23L)小容量軽量・静音・バッテリーソロ車中泊、防災
PowerArQ ICEBERG(25L)中容量急速冷却・デザイン性◎デイキャンプ・災害用
EENOUR(32L)中大容量LCD・静音・安定冷却ファミリーキャンプ
BougeRV CR Pro(20/29L)小中容量急速冷凍・USB充電対応アウトドア、移動販売車
JESIMAIK(20/28L)小中容量急速冷却・静音・安価車内用、弁当保存
ICECO APL(20/35L)中容量耐久◎・静音・5年保証長期キャンプ、車常設
JESIMAIK(45/55L)大容量バッテリー対応・高機能ファミリー、災害備蓄

【活用術】シーン別ポータブル冷蔵庫の選び方

🔹 車中泊

  • 静音性と冷却力が重要
  • 夜間使用なら40dB以下のモデルを

🔹 キャンプ

  • 食材・飲料をしっかり冷やす大容量タイプ
  • ソーラーパネル対応や保温対応モデルも便利

🔹 アウトドア・レジャー

  • 携帯性・冷却スピードを重視
  • USB充電対応でスマホも同時充電可

🔹 災害時

  • バッテリー対応・省エネモデルがおすすめ
  • 保温機能があると寒冷地や冬場でも安心

【よくある質問Q&A】

Q1:車中泊に最適な冷却方式は?

A:−20℃まで対応できるコンプレッサー式がベスト。冷却力と静音性のバランスが良く、長時間使用にも向いています。

Q2:停電時でも使えますか?

A:はい。バッテリー内蔵や外付け対応モデルなら、非常用としても優れています。

Q3:冬にも使えるモデルは?

A:保温機能付きのモデルや−20℃〜20℃の設定が可能なタイプを選びましょう。

Q4:冷却スピードの目安は?

A:高性能モデルなら0℃まで約20分、−20℃まで約1時間ほどで冷却可能です。


【まとめ】あなたにぴったりの1台で、車中泊ライフをもっと快適に!

ポータブル冷蔵庫は、単なる「冷やす機械」ではなく、快適な車中泊・アウトドア生活を支えるライフラインです。シーンや人数に応じて適切なモデルを選べば、暑さにも災害にも強くなれます。

今回紹介した7モデルは、どれも機能性・携帯性・コスパに優れた実力派。あなたのライフスタイルに合った一台を、ぜひ見つけてください!


-シーンから探す, ジャンルから探す, プレゼント